LINE
  1. トップ
  2. 募集要項
  3. 留学生の方へ

留学生の方へ

共通出願資格

以下の(1)(2)の条件を満たす方

(1) 18歳以上で本国または外国において、12年以上の正規の学校教育を修了された方
もしくは、指定された教育機関において大学進学のための準備教育課程を受け、併せて12年以上の学校教育を修了された方
※正規の学校教育が12年未満の方はお問い合わせください

(2) 以下のいずれかを満たす方

  1. 日本の日本語教育機関において、(2022年3月の時点で)6ヶ月以上の日本語教育を受けられた方
  2. 日本語能力試験N2以上に合格された方
  3. 日本留学試験(日本語科目)において200点以上を取得された方
  4. BJTビジネス日本語能力テストにおいて400点以上を取得された方
  5. 日本の学校教育法第1条に規定する学校(幼稚園を除く)において日本国内教育機関で1年以上の教育を受けられた方

出願区分

  指定校推薦入学 一般推薦入学 一般入学
出願条件 上記の「共通出願資格」を満たし、
かつかつ本校で積極的に修学する意思を持ち専願にて出願される方かつ、Adachi学園が指定する日本語学校から指定校推薦を受ける方
上記の「共通出願資格」を満たし、
かつ本校で積極的に修学する意志を
持ち専願にて出願される方
かつ、日本語学校から推薦を受ける方
上記の「共通出願資格」を満たす方
出願料 免除 10,000円 ※1 20,000円 ※1
特典 ■指定校推薦奨学金
30万円減免(1年次10万円、2年次20万円)
■出願料免除
■Adachi学園留学生奨学金A・B
A:20万円減免(1年次10万円、2年次10万円)
B:10万円減免(1年次5万円、2年次5万円)
■大学・大学院・短期大学と併願が可能 ※2
出願手続 出願受付開始 2022/9/1~ 2022/9/1~
出願方法 「出願書類一式」を本校まで来校のうえ、提出してください。お住まいが遠方で来校が困難な方は、事務局までご相談ください
入学試験 免除 筆記試験、面接 筆記試験、面接

※1:本校の体験入学・各種説明会・学校見学等に参加された方で専願の場合、出願料を免除します。

※2:併願の場合は所定の手続後、併願校の合否発表まで学費納入が延期されます。

出願書類について

※各書類は3ヶ月以内に発行されたもの。

▶︎2023年留学生募集要項PDFデータ

日本の日本語学校に在籍している方

  1. 写真4枚(1枚は願書貼付)
  2. 入学願書(本校所定)
  3. 誓約書(本校所定)
  4. 経費支弁書(本校所定)
  5. 健康診断書(本校所定)
  6. パスポート(写し)
  7. 母国の最終卒業校(高校・大学など)の卒業証明書(原本1通)
  8. 母国の最終卒業校(高校・大学など)の成績証明書(原本1通)
  9. 留学生履歴書(本校所定)
  10. Adachi学園留学生奨学金推薦書(提出可能な方のみ)
  11. 日本語能力を立証する資料(いずれかひとつ。未受験者は提出不要)
  12. 日本語能力試験N2以上の成績証明書
  13. 日本留学試験(日本語科目)200点以上の成績証明書
  14. BJTビジネス日本語能力テスト400点以上の成績証明書
  15. 日本語教育機関6ヶ月以上の出席・成績証明書】

[日本語学校在籍学生のみ提出]

  1. 在留カード(表・裏の写し)
  2. 国民健康保険証(表の写し)
  3. 日本語学校の成績・出席率証明書(原本1通)
  4. 日本語学校の卒業見込み証明書(原本1通)
  5. 日本国内金融機関預金通帳(出願者本人名義)、または預金残高証明書(経費支弁者)

[海外在住出願者のみ提出]

  1. 卒業後進路説明書(既卒5年以上の方のみ。別紙に記入)
  2. 経費支弁者の在職証明書、収入証明書、預金残高証明書、出願者との関係証明書(すべて必要)

上記以外の出願者

短期滞在・ワーキングホリデー・海外応募などの方は、上記書類の他に必要な書類があります。詳細は、学校までお問い合わせください。


※「日本人の配偶者等」「就労」ビザなどで在留している方は、「留学」に資格変更できる要件を満たしていることが合格の条件となります(ビザ変更の必要はありません)

※「技能実習」で企業実習生として在留している方は、制度上、引き続き留学生になる(在留資格変更する)ことはできません

※その他個別に必要書類がある場合は別途お知らせします

渡日前入学許可制度

「日本留学試験(EJU)」を日本国外で受け、その成績と書類選考により、渡日する前に入学を許可する制度です。
対象者は日本語科目(読解・聴解および聴読解の合計)で200点以上を取得した人です。
希望者は入学相談室に電話またはE-Mailでお問い合わせください。


【出願資格】
留学の目的が明確であり、専門分野における知識・技能を修得することに強い意欲があることを前提に、下記の1.2.の条件を両方満たしている人。

1.自国において、12年以上の教育課程を修了、または修了見込みで、入学時に18歳に達する人

 ※自国において通常の教育課程が12年未満の場合は、入学相談室に問合せください。

2.日本留学試験(EJU)の日本語科目(読解・聴解および聴読解の合計)で200点以上を取得した人

諸制度・特典

[ 本校入学後 ]

鉄道・バス学生割引購入

本校に在学する学生が通学用に鉄道・バスを利用する場合、交通機関の規定により通学定期を購入することができます。また、長距離の鉄道・バスを利用する場合、交通機関の規定により学生割引にて乗車券を購入することができます。(入学後学生証配布日より適用)


学生傷害保険

本校では、入学日より卒業までの在学中に発生する、交通事故やケガなど学生の不慮の事故に備え、保険会社との契約により学生傷害保険を全員加入で行っています。

[ 本校卒業 ]

「専門士」指定校

本校は「総授業時間数1,700時間以上」、「修業年限2年以上」、「卒業認定が試験等による成績評価に基づいていること」など、専門士の称号を付与する基準を満たす専門学校であると、文部科学大臣より認められたことにより、1995年1月から「専門士」指定校と認定されております。従って本校2年制課程では、卒業と同時に専門士の称号が取得できます。


奨学金制度

本校では、日本で意欲的に専門技術・知識を学ぼうとする、優秀な留学生の方を経済的にサポートするため、複数の奨学金制度を設けています。

留学生指定校推薦奨学金制度

奨学金対象者基準 (1)本学園の出願資格を満たす方
(2)日本国内教育機関または最終出身校での出席率・授業態度が良好な方
(3)日本語能力試験N2相当の語学力を有する方
(4)Adachi学園が指定する日本語学校などから推薦を受けられる方
(5)専願にて出願される方
特典 2年間で授業料から300,000 円を減免
(内訳:1年次 100,000 円/2年次 200,000円)

Adachi学園留学生奨学金制度

奨学金対象者基準 (1)本学園の出願資格を満たす方
(2)日本国内教育機関または最終出身校での授業出席率・成績が良好な方
(3)日本語学校などから推薦を受けられる方
特典 ・Adachi学園留学生奨学金A
N1かN2且つ出席率90%以上→20万円減免(1年次10万円、2年次10万円)
・Adachi学園留学生奨学金B
N3以上且つ出席率80%以上→10万円減免(1年次5万円、2年次5万円)

日本学生支援機構奨学金制度

文部科学省外国人留学生学習奨励費給付制度(留学生受入れ促進プログラム)
申し込み資格 (1)前年度の成績評価係数が、2.30 以上であり、給付期間中においてもそれを維持する見みこ込みのある者であること。
(2)仕送り(入学金、授業料等を除く。)が平均月額90,000円以下であること。
(3)在日している扶養者がいる場合、その年収が500万円未満であること。
(4)学習奨励費との併給を制限されている奨学金等の給付を受けている者ではないこと。
(5)機構の海外留学支援制度による支援を受けている者ではないこと。(ほか細則有)
給付金額 月額 48,000円
給付期間 12か月(受給者として決定した年度の4月から翌年の3月まで)
採用までのスケジュール
  1. 3月下旬/募集通知(機構→学校)
  2. 5月中旬/推薦締切(学校→機構)
  3. 6月中旬/選考結果通知(機構→学校)
  4. 7月中旬/学習奨励費初回振込(4〜6月分)

※本校が推薦したうえで、日本学生支援機構の審査があります