就職・業界デビューへのSTEP
1年次
- ゲーム制作で求められる力を習得
- 基礎知識や技術だけでなく、実践的なゲーム制作で チームワークや決断力、判断力を養います。
- 就職に対する意識の向上
- 希望する業界の研究や履歴書の書き方等の就職対策で 就職活動に対する意識を高めます。
2年次
- ゲーム制作の応用力をつける
- 東京ゲームショウへの出展をはじめとする、さまざまなゲーム制作で、応用力を身につけます。
- ポートフォリオのクオリティーの向上
- 業界で即戦力として活躍する高度な技術を学び、 より就職に強いポートフォリオ(作品集)を制作します。
- 就職・業界デビュー!!
目指せる職業
- ゲームプランナー
- シナリオライター
- ゲームディレクター
- ゲームプログラマー
- アプリケーションエンジニア
- Webプログラマー
- 背景デザイナー
- キャラクターデザイナー
- UIデザイナー
- 3DCGデザイナー
- 3D背景デザイナー
- モーションデザイナー
- 映像クリエイター
- 宣伝・広報
- プロモーションプランナー
- ゲーム雑誌ライター
- ゲームサウンドクリエイター
- プロゲーマー
- ゲーム実況者
- eスポーツイベントスタッフ
- eスポーツライター
企業とのコラボレーション学習
- ゲーム総合学科の魅力
- 世界中の人が楽しめる「ゲーム」。
そこにはゲームの世界をゼロから作り、発信する人たちがいます。
専攻ごとに技を磨き、専攻を越えて仲間と協力し、
ゲームの世界に生きるチカラを身につけます。
1
AO PRESCHOOL
初めてでも安心 AOプレスクール
入学前から行われる「AOプレスクール」では、各専攻ごとの特別授業を実施します。業界や職種についての理解を深め、入学前からいち早く就職・デビューのための知識と技術を磨いていきます。
2
TOKYO GAME SHOW
東京ゲームショウ
本校は1999年から23年連続出展!業界研究として見学することはもちろん、毎年20万人近く訪れる来場者様に向けて、制作したゲームを出展・プレイしてもらいます。
- 一般のユーザーのリアルな反応を
確かめられる! - 企業の方にも
制作したゲームを見てもらえる! - 最新の技術を駆使したゲームに触れ
大きな刺激を得る!
3
COMPETITION
企業コンペ
自分の作品を企業に向けてプレゼンテーション!
就職活動にも繋がるイベントです。
4
GAME JAM
ゲームジャム
短期間でゲームを完成させるイベント。
毎回違うチームに分かれ、テーマに沿ってゲーム作りに挑戦!
- 2日間でゲーム制作の流れを学ぶ!
- 限られた時間の中で、
判断力・決断力が身に付く! - 授業の中で学んだ技術を制作で活かすことで
自分の実力が分かる!
5
CURRICULUM
2年間のカリキュラム
ゲームの世界でプロを目指すには様々な知識や技術の習得が不可欠ですが、それ以上に欠かせないもの-それは「経験」です。ゲーム総合学科では専攻ごとに個々のスキルを磨き、それらをチームの中で発揮することが重要と捉え、スキルアップや制作・鍛錬を行う実習時間を授業全体のおよそ90%に設定。最高のパフォーマンスを実現するための経験値アップを目指します。
- 授業全体の90%以上が実習授業
6
PORTFOLIO
EXIBITION
ポートフォリオ展
就職活動をする上で1番大事なのがポートフォリオ。自分の作品を企業に見てもらい、制作のプロから直接アドバイスがもらえるチャンス!
EVENT
業界の空気を感じる
イベントスケジュール
※実施時期は変更になる可能性があります。
- 365日×2年間
ゲームについて考えよう! - 本校では、入学前のAOプレスクールから
ゲーム業界・eスポーツ業界を目指すための勉強がスタート。
年間を通してさまざまなイベントや経験が用意されています。
本当の「ゲーム人生」がここから始まる!