LINE

3DCG・
VFX
3DCG・VFX
専攻

CGの進化が、
アニメの不可能をなくす。

映像コンテンツの制作に欠かせないのが3DCG・VFXといった最新のCG技術。実写合成の技術やリアルな表現を追求する力を養います。CGアニメーション分野はもちろん、映像分野で幅広く活躍できるノウハウを学びます。

卒業後の進路

  • CGアニメーター
  • CGモデラー
  • VFXアーティスト

  • コンポジター
  • エフェクトアーティスト
    など

コース

サウンドデザイナー専攻のコース
アニメ3DCGコース
3DCGのスペシャリストを目指したい。

3ds MaxとMayaという3DCGのメインツールを学ぶことで、アニメCG分野だけでなくリアルなCG分野での仕事もできるようになるスキルを身に付けることができます。

実写合成・エフェクトコース
実写合成・エフェストを学びたい。

リアルな3DCGとエフェクト合成を学ぶことで、実写分野での特殊効果やコンポジターなども含めた映像制作の仕事を目指すことが出来ます。

時間割例

実習率

曜 日 学 年 1・2時限(9:20〜10:50) 3・4時限(11:00〜12:30) 5・6時限(13:20〜14:50) 7・8時限(15:00〜16:30) 9・10時限(16:40〜18:10)
科目名 科目名 科目名 科目名 科目名
1年前期 色形基礎 映像研究 映像研究    
1年後期 企画制作 企画制作 映像論 シナリオ PF制作
2年前期 MAYA演習 MAYA演習 映像構成論    
2年後期 MAYA研究 MAYA研究      
1年前期 デッサン デッサン 3D造形基礎 3D造形基礎 日本語検定対策Ⅰ
1年後期 デッサン デッサン     留学生就職対策Ⅱ
2年前期 アニメーション制作 アニメーション制作 アニメーション制作 アニメーション制作 PF制作
2年後期 アニメーション制作 アニメーション制作 アニメーション制作 アニメーション制作 PF制作
1年前期 3DCG基礎 3DCG基礎      
1年後期 3DCG演習 3DCG演習 3D造形演習 3D造形演習  
2年前期 3dsMax研究 3dsMax研究 デッサン デッサン  
2年後期 3dsMax研究 3dsMax研究 デッサン デッサン  
1年前期 モーション
クロッキー
モーション
クロッキー
CM制作 CM制作 留学生就職対策Ⅰ
1年後期 作画 作画 MAYA演習 MAYA演習 日本語検定対策Ⅱ
2年前期 絵コンテ 絵コンテ      
2年後期 絵コンテ 絵コンテ      
1年前期 2DCG基礎 PF制作 アニメーション原論 コミュニ
ケーション論
アナログ
アニメーション
1年後期 撮影基礎 撮影基礎 画面構成 ジョブリテラシー デジタル
アニメーション
2年前期 エフェクト演習 エフェクト演習      
2年後期 エフェクト演習 エフェクト演習      
講義 実習          

※時間割は年度によって変更する場合があります

主な授業内容

3DCG基礎

Maya

3DCGソフトのMayaを利用してモデリングの基礎を学びます。

VFX

3DCG基礎

キャラクターアニメーションの付け方、炎や煙といったエフェクト制作を通じてアニメーションの基礎を学びます。

ZBrush

色彩基礎

色の持つ性質や配色技法、色彩心理などを総合的に学べる基礎講座です。