卒業後の進路
- キャラクターデザイナー
- 背景デザイナー
- UIデザイナー
など
時間割例
曜 日 | 学 年 | 1・2時限(9:20〜10:50) | 3・4時限(11:00〜12:30) | 5・6時限(13:20〜14:50) | 7・8時限(15:00〜16:30) | 9・10時限(16:40〜18:10) |
---|---|---|---|---|---|---|
科目名 | 科目名 | 科目名 | 科目名 | 科目名 | ||
月 | 1年前期 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | 就職セミナー/HR | ||
1年後期 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | 就職セミナー/HR | |||
2年前期 | ゲーム制作 | 就職セミナー/HR | キャラクター演習 | キャラクター演習 | ||
2年後期 | 修了制作 | 修了制作 | キャリアアップ /HR |
|||
火 | 1年前期 | 3DCG基礎 | 3DCG基礎 | |||
1年後期 | 3DCG演習 | 3DCG演習 | 2D表現 | 2D表現 | ||
2年前期 | UX/UI制作 | UX/UI制作 | 選択:サウンド | 選択:サウンド | ||
2年後期 | イラスト制作 | イラスト制作 | ||||
水 | 1年前期 | デッサン初級 | デッサン初級 | 色彩基礎 | 色彩基礎 | |
1年後期 | デッサン中級 | デッサン中級 | UX/UI演習 | UX/UI演習 | ||
2年前期 | デッサン上級 | デッサン上級 | ||||
2年後期 | ゲーム2DⅡ | ゲーム2DⅡ | ||||
木 | 1年前期 | ドローイング | ドローイング | クロッキー初級 | ||
1年後期 | UX/UI演習 | UX/UI演習 | クロッキー中級 | クロッキー中級 | ||
2年前期 | ゲーム背景Ⅰ | ゲーム背景Ⅰ | ||||
2年後期 | ゲーム背景Ⅱ | ゲーム背景Ⅱ | ||||
金 | 1年前期 | 2DCG基礎 | 2DCG基礎 | ゲーム概論 | ||
1年後期 | 2D背景 | 2D背景 | ゲーム概論 | |||
2年前期 | ゲーム キャラクターⅠ |
ゲーム キャラクターⅠ |
選択: ゲームエンジン |
選択: ゲームエンジン |
||
2年後期 | ゲーム キャラクターⅡ |
ゲーム キャラクターⅡ |
講義 | 実習 |
※時間割は年度によって変更する場合があります
授業内容

キャラクターデザイン
character designデッサンやクロッキーをベースとしたキャラクター制作をします。キャラクターの基本的な描き方はもちろん、ゲーム制作に必要な各種設定画、ポージングや構図などの技術を磨きます。
UIデザイン
User Interface designゲーム内に搭載するUI(ユーザーインターフェース)の制作をします。 各種ボタンやパラメータなど、ゲームの世界観に合わせ、視認性や操作性を意識したデザイン技術について学びます。
背景デザイン
background designゲームの世界観や舞台となる背景・風景を制作します。様々な質感表現や、時間によって変化する色彩や陰影などを知り、 あらゆるシーンやシチュエーションにも対応できる背景技術を学びます。
デッサン
鉛筆の削り方から始まり、モチーフを使用した静物画やモデルを使用した人物デッサンなどを通じ、デザイナーに必須となる基礎描画力を向上します。
ゲームグラフィック
ゲーム内のアイコンやロゴデザインなど、ゲーム内の情報を視覚的に伝えるUIデザインや各種グラフィックに関する制作技術を習得します。
キャラクターデザイン
2DCGソフトを駆使し、キャラクターの全体像や三面図・表情差分など、キャラクター制作に必要な技術と表現方法について学びます。